2022年3月– date –
-
【ラン活2023年版】数あるメーカーから1つのランドセルを選ぶ。格安ランドセルとコードバンのランドセルを紹介。
夫婦で土屋鞄の財布やトードバックを使っているので、その流れで子供にもランドセルをと思いカタログ請求をしましたが、悩んでいます。 ランドセル販売は、30年前に比べ激化しておりテレビのCMの時期が早くなり、ゴールデンウイーク前にはイオンなどのショ... -
iTunes要らず。ケーブル要らず。WindowsでAirDropのような使い方ができる、Appleバックアップソフト「iMazing(アイメージング)」
執筆提供:ソースネクスト様 「iMazing」は、ワイヤレスでiOS端末とPCを接続し、データの移動やバックアップなどができるソフトです。標準の管理ソフトiTunesにはない便利な機能が搭載されており、操作も簡単です。iPhoneやiPadはもちろん、Apple TV、iPod... -
【速報】iPhone SE(第3世代)A15搭載、5G対応と新しいiPhone SEの魅力
【新しいiPhone SEの魅力】 A13 Bionicより最大1.2倍速いグラフィックス性能を発揮するA15 Bionicチップ。最大2時間長くビデオ再生ができるバッテリーより高速なストリーミング、マルチプレイヤーゲーム、タイムラグの少ないダウンロードをもたらす5G接続... -
【PCケース】それはケースというにはあまりにも大きすぎた 大きく 分厚く 重く そして大雑把すぎた。 それはまさに鉄塊だった Cooler Master(クーラーマスター)HAF X RC-942-KKN1
今回は、2010年発売のCooler Master(クーラーマスター)HAF X RC-942-KKN1を紹介します。 こちらのPCケースは、現在私が実際に使っています。 【HAF X RC-942-KKN1の仕様】 スペック紹介 発売日:2010年 8月 6日 参考価格 25,000円前後 製品型番 RC-942... -
【ライターとブロガーの違い】Twitterで生まれた企画。元看護師YouTuberのブロガーtakeさんとブロガーの立場とライターの立場で意見交換会を行なった。
今回は、以前看護師をされていて現在はブロガーそしてYouTuberとしてご活躍されている、『元看護師YouTuberのブロガーtakeさん』にお話を聞く機会をいただきましたので、インタビューしていきたいと思います。 ※自作自演コントです。 元看護師YouTuberのブ... -
生粋のIntel信者が会社で支給されたHP ENVY x360 convertible(AMD)を1年使った。ノートPCなのに持ち運びに適さない。その理由は?
システムの開発会社でカッコ良くいうと、ITベンチャー企業に勤めてもうすぐ1年になります。 約1年間、HP ENVY x360 convertibleを使った感想です。 会社から支給されるパソコンは、基本的には選べず、用意されたものを使うことが多いと思います。 その為、... -
これから動画編集を始めてみたい。Windowsで動画編集をするならiPhoneよりandroid。人気動画編集ソフト Filmora(フィモーラ)を使い検証。
最近、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、自宅でできる趣味が流行している。 DIYであったり家庭用ゲーム機であったり、それにまつわる物でお店の品薄が続いている状態だ。 筆者も趣味はDIYと動画編集だが、DIYにしてもツーバイフォーという木材がホー... -
営業マンなら使うスマートフォンはこれだ!会社からiPhoneを支給された?そんな場合でも大丈夫。特定のAndroidスマートフォンで2台持ちを1台に済ませるコツ。
営業の仕事に関わらずこんな経験は無いだろうか? “自分のスマートフォンがあるのに、会社からもスマートフォンを支給された。” “2台持ちは持ち歩くには不便だし、休みの日も持ち歩かないといけない。” “イヤだな・・・” 営業時代、私も同じ経験をした。 ...
1