ライター hiro– Author –

福岡県在住。1982年生まれの39歳。
2003年からWebライティング。約20年
20代で会社を起こし、医療・介護事業コンサルティングを行う。
現在複数のWEBページを管理している。
ブログの最高PV数38,900/1日
コンサルティング、ブログやSEOの経験を活かしご相談をお受けします。
筆者プロフィール
【詳しいプロフィールはこちら】
お問い合わせはこちらからお願いします。
【お問い合わせここをクリック】
-
【PCケース】それはケースというにはあまりにも大きすぎた 大きく 分厚く 重く そして大雑把すぎた。 それはまさに鉄塊だった Cooler Master(クーラーマスター)HAF X RC-942-KKN1
今回は、2010年発売のCooler Master(クーラーマスター)HAF X RC-942-KKN1を紹介します。 こちらのPCケースは、現在私が実際に使っています。 【HAF X RC-942-KKN1の仕様】 スペック紹介 発売日:2010年 8月 6日 参考価格 25,000円前後 製品型番 RC-942... ライター hiro -
【ライターとブロガーの違い】Twitterで生まれた企画。元看護師YouTuberのブロガーtakeさんとブロガーの立場とライターの立場で意見交換会を行なった。
今回は、以前看護師をされていて現在はブロガーそしてYouTuberとしてご活躍されている、『元看護師YouTuberのブロガーtakeさん』にお話を聞く機会をいただきましたので、インタビューしていきたいと思います。 ※自作自演コントです。 元看護師YouTuberのブ... ライター hiro -
生粋のIntel信者が会社で支給されたHP ENVY x360 convertible(AMD)を1年使った。ノートPCなのに持ち運びに適さない。その理由は?
システムの開発会社でカッコ良くいうと、ITベンチャー企業に勤めてもうすぐ1年になります。 約1年間、HP ENVY x360 convertibleを使った感想です。 会社から支給されるパソコンは、基本的には選べず、用意されたものを使うことが多いと思います。 その為、... ライター hiro -
これから動画編集を始めてみたい。Windowsで動画編集をするならiPhoneよりandroid。人気動画編集ソフト Filmora(フィモーラ)を使い検証。
最近、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、自宅でできる趣味が流行している。 DIYであったり家庭用ゲーム機であったり、それにまつわる物でお店の品薄が続いている状態だ。 筆者も趣味はDIYと動画編集だが、DIYにしてもツーバイフォーという木材がホー... ライター hiro -
営業マンなら使うスマートフォンはこれだ!会社からiPhoneを支給された?そんな場合でも大丈夫。特定のAndroidスマートフォンで2台持ちを1台に済ませるコツ。
営業の仕事に関わらずこんな経験は無いだろうか? “自分のスマートフォンがあるのに、会社からもスマートフォンを支給された。” “2台持ちは持ち歩くには不便だし、休みの日も持ち歩かないといけない。” “イヤだな・・・” 営業時代、私も同じ経験をした。 ... ライター hiro -
リビングやオフィスのエントランスに最適!YAMAHA(ヤマハ)オーディオ スタンド型スピーカーのRestio ISX-B820製品レビュー
今回は、YAMAHA(ヤマハ)Restio ISX-B820インテグレーテッドオーディオシステムのご紹介です。 2011年9月に発売され、現在は完売となっています。 製品詳細はこちら 【製品仕様】 主な仕様最大出力:15W+15W(6Ω 1kHz 10% THD) 無線通信方式:Bluetooth(... ライター hiro -
自己紹介、執筆のご依頼/ご提案について
【自己紹介】 初めまして、ライターhiroと申します。 1982年生まれ39歳。九州在住。 看護師の資格保持。 20代の頃に独立しクリニック開業コンサルをしていました。 医療介護・ヘルスケア事業の集客・内部人事も含むコンサルティングがメインです。 Webライ... ライター hiro -
自分にあった手帳を探す楽しみ。2022年版手帳を購入。来年はNOLTY エクリA5メモに決定。ベルノA5バーチカル1と比較します。
2018年から事業開発企画の仕事をしており、その時に能率手帳を購入。 簡単に振り返ると、 2018年・2019年はNOLTY U365を使用 2020年・2021年にはNOLTY ベルノA5バーチカル1を使用 ※2020年には、東証一部に採用された為、NOLTY 能率手帳ゴールドを奮発して... ライター hiro -
intel入ってるパソコン。エンブレムシールからCPUの世代を見分ける方法。
最新記事こちらもどうぞ https://writerhiro.com/intel-cpu-13th/ Intel製のCPUは世代によってエンブレムシールのデザインが違います。Core i7というブランドでも、第1世代と第12世代だとコア数の数が増えて性能が大きく違います。 今回は、エンブレムシー... ライター hiro -
【レビュー】無料のパーティション管理ソフトMiniTool Partition Wizardの紹介。無料版とプロアルテメット版の比較をしてみた。
製品提供:MiniTool様 【概要】 Windows上でさまざまなパーティション操作を行うソフトです。Windows 10/8/7/Vista/XP/2000の32ビット、64ビットで動作します。2TBを超える大きなディスク/パーティションを認識できます。 主な機能は、 ・パーティションの... ライター hiro