MENU
引越しのお知らせ→takeblog┃たけぶろぐ バナーをクリックで移動 

【ブログとライターのドメインを一本化】どちらのドメインを主体に運用するか?今後の運営について元看護師ブロガーtakeさんと相談。

このエントリーをはてなブックマークに追加

※自作自演コント第2弾です。

元看護師ブロガーtakeさんお久しぶりです。
今回もご多忙の中お時間いただきましてありがとうございます。

いえいえ、お久しぶりです。お会いできる日を楽しみにしておりました。

今回は、ご相談したい事がありお声かけをしました。
率直な意見交換が出来ましたら幸いです。

率直な意見交換ですね。
分かりました。
今回のテーマはどのような内容でしょうか?

テーマ自体は簡単です。
ブロガーtakeさんのブログのドメインとライターのドメインをどちらか1つに集約しませんか?というご相談です。
もちろん、管理人は私とブロガーtakeさんの2名管理を考えています。

なるほど、各自おのおののドメインを1つにまとめるんですね。
分かりました。
では、私のドメインにライターhiroさんが参加されるというイメージでよろしいですか?

私が考えているのは、ブロガーtakeさんにこちらに来て頂こうと考えております。

ライターhiroさん。
同じ運営者として自分のドメインの運用を続けたいという気持ちは分かりますが、何を寝ぼけた事を言われているんですか?
私のドメインに来られる方が、記事数にしても、SEOにしてもどこの何を比べても私のドメインで運用した方がメリットが大きいですよ。

そこは、すごく悩んだところです。
実際に言われていることは正しいですし、意味も分かります。

ブロガーtakeさんのドメインは.jpドメインで運用されていて思い入れが強い事も分かります。
更に、記事数も200記事くらいありSEOもしっかりされているので、広告収入がある事も分かっております。

そこまで理解されているのに何故?

理由は簡単です。
今のこちらのドメイン『https://writerhiro.com』が気に入っているからです。

それ本気で言ってますか?

本気です。

というのは、まんざら冗談でもないんですが、もう一点理由があります。

理由とは?

失礼ですが
ブロガーtakeさんのドメイン『takerblog.jp』はどのような思いを込めて決められたんですか?

そんなの簡単です。
私の名前から取りました。『take』に『r』を加えて、それっぽい単語にしました。
意味は与える。
情報を与えられるようなそんなブログになればいいなという想いです。

素晴らしい想いですね。
感動しました。
しかし、『taker』の意味をご存知ですか?

勿論ですよ。『与える』です。

ブロガーtakeさん。
非常に申し上げにくいのですが、
takerは『与える』とは真逆の『奪う』です。
与えるは『give』です。

・・・

そう言われたらそうですね。
確かに勘違いしてました。

勘違いしていたというのはネタにはなりますが、意味が『奪う』なので、長く運用する事を考えると良い印象ではないですね。
というわけで、こちらのドメイン『https://writerhiro.com』での運用を考えました。
こう言った理由ですが、いかがでしょうか。

分かりました。
他人事ですが、記事の引っ越し作業頑張ってください。
ちなみに、私が以前のブログ『apple202020.com』から『takerblog.jp』へ
引っ越ししたときに100記事くらい引っ越ししましたが3日くらいかかりました笑
今は210記事くらいありますので、大変そうですね・・・

そこは、頑張ります。Google AdSense の申請がまだ降りていないので、降りたら記事を移していこうと思います。
実は、プライバシーポリシーを作っていたのですがリンクを繋いでいなかったので、
公開されていませんでした・・・
今日気づいて固定ページに入れたので今から審査です。

では、新規のブログの記事は今後こちらで書いていくようにします。

ご理解いただきありがとうございます。
ユーザー追加をしておきます。
今後ともよろしくお願いします。

というわけで、今後ともブロガーtakeとライターhiroをよろしくお願いします。

今回は相談形式でお伝えしましたが、

具体的な理由はこちらです。

他の方の記事もご覧になりませんか?

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
この記事をシェアしませんか?
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住。1982年生まれの39歳。
2003年からWebライティング。約20年
20代で会社を起こし、医療・介護事業コンサルティングを行う。
現在複数のWEBページを管理している。
ブログの最高PV数38,900/1日
コンサルティング、ブログやSEOの経験を活かしご相談をお受けします。
筆者プロフィール
【詳しいプロフィールはこちら】
お問い合わせはこちらからお願いします。
【お問い合わせここをクリック】

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次