すべての記事一覧
-
【レビュー】寒い脱衣所にこの1台。山善(YAMAZEN)セラミックファンヒーターDMF-SA068
冬場の脱衣所はとても寒いです。看護師で働いていた頃、冬場の脱衣所や浴室で倒れる方を見てきましたが、その原因は脱衣所と浴室の温度差にあります。 熱いお風呂に入った後、寒い脱衣所に行くことで一気に血管が収縮し、血圧が上がることで倒れたりします... -
【レビュー】ドラム式洗濯機より縦型洗濯機?配送員が教えてくれた買い替えの意外な理由。AQUA(アクア)AQW-GVW100J
洗濯機の買い替えのよくある理由は、寿命であったり、子供が大きくなり洗濯の回数が増えたなどがあると思います。 洗濯機に限らず、家電については国税庁によって寿命、耐用年数が定められています。 国税庁の減価償却資産の耐用年数表を参照すると、洗濯... -
[Japanese review] Purchase Google Pixel Buds A-Series. I tried it on my iPhone. How is it comfortable to use on iOS instead of android smartphone?
【Release date and price】 The Pixel Buds A-Series are completely independent wireless earphones released in August 2021. The price on the Google official page is 11,900 yen. リンク The reason why I bought the Pixel Buds A-Series instead... -
【レビュー】Google Pixel Buds A-Seriesを購入。iPhoneで使ってみた。androidスマートフォンではなくiOSでの使い心地はどうか?
【発売時期と価格】 Pixel Buds A-Seriesは2021年8月に発売された完全独立型ワイヤレスイヤホンです。 Google公式ページでの価格は11,900円となっております。 リンク 今回、iPhoneを使っているのにAirPodsではなく、Pixel Buds A-Seriesを購入した理由は... -
【レビュー】仕事用にDakota(ダコダ)のトードバッグを購入。外に持ち出す前に手入れをした。トラとシボが絶妙で個性的な牛革のバックでした。
2022年9月から編集プロダクションで働いています。現在の会社は、服装自由・髭も自由な会社なので、ラフなスーツで勤務しています。 もともとは、オールドコーチのグラブタンレザーのブリーフケースを使っていましたが、ラフな格好には合わないため新調し... -
クラウド会計ソフトfreeeとは?フリーランスの確定申告書類作成はこれ1つで安心!
フリーランス(個人事業主)は、年末年始にかけて、確定申告をおこないます。確定申告のサイトから資料をダウンロードして書き込むのはすごく大変で分かりづらい。そんな方向けに、簡単に分かりやすく、確定申告の資料が作成できるサービスが、クラウド型会... -
【intel】インテル第13世代 CPU Raptor Lake「Core i9-13900K」など発表。Core i9 12900Kとの比較表あり。
以前、こんな記事を書きました。 世代別のCPUのエンブレムシールを紹介した記事です。 https://0-domain.com/intel-cpu/ 今回は、インテル第13世代CPUの発表があった為、色々な記事の内容を取りまとめて紹介します。 【インテル第13世代 CPU Raptor Lakeの... -
苦楽を共にしたフリクションボールペン。安価モデルは3年で無残な姿に。0.5mmから0.38mmに改造。
3年前、東証一部に入社する前は、frixionボールペンのフリクションボール3 ビズを使用していました。 リンク 見て頂くとわかるんですが、インク消しゴムの部分にキャップがついています。 このキャップをいちいち外して、インクを消すのが面倒で、外したま... -
【手帳レビュー】HUKURO 本当に使える手帳カバー購入。業界が変われば仕事道具も変わる。編集プロダクションに入社し購入したもの。
以前、こんな記事を書きました。 https://writerhiro.com/nolty/ 今使っている手帳は、NOLTYの エクリA5メモですが、今月から編集プロダクション(自社出版もしている)にご縁をいただき働いています。 働いてみて感じるのは、仕事が多い(笑) 今までの会社... -
今もしSFCの実機で遊ぶならこれを買え!!高画質・高音質スーパーファミコンの見分け方
スーパーファミコンの日本での発売は1990年(平成2年)11月21日で生産終了は2003年(平成15年)9月30日。 ファミリーコンピュータの後継機として開発された。 同世代機の中では後発であったが、ファミリーコンピュータに引き続き、最多出荷台数を記録した...